皆さんこんにちは。
皆さんはティショットを折角フェアウェイに打てたのに第二打が明後日の方向に行ってしまったことってないですか?
私はしょっちゅうあります(笑)
フェアウェイって本来芝が短くて打ちやすいはずなんですけど。。。
勿論、気合の入り過ぎっていうこともあるでしょうけど他の要因もありあすよね。
そこでゴルフ場の傾斜について調べてみました。
つま先上がりの特徴
つま先上がりのライではフェイスが左を向いてしまいます。
そのため、普通に打つとフックが出やすくなります。
これはクラブが短くなるほどフェイスが左を向くため、ボールはより左に飛び出します。
左に曲がる割合はクラブが短くなるほど強くなると覚えておきましょう。
つま先上がりのポイント
つま先上がりからの狙いは左に曲がることを踏まえてターゲットの右側になります。
どのくらい右側かというと…こればっかりは本人次第。
打ち方が違ければ曲がり度も変わるため自分の曲がり具合を経験で覚えていくしかありません(すいません)
打ち方のポイントは
①ボールが自分に近いので、クラブを短めに持つ。
②体重は踵寄りにかける。
③前景角度を浅くして、ボールと頭の距離をスイングしている間一定に保つ。
※傾斜が強い場合はフルスイングができない(フルスイングをするとバランスを崩し、大きなミスに繋がってしまいます)。
なので、その場合は極力肩を回さずに手打ちにしてしまう方が良いでしょう。
当然飛距離は伸びませんが、大きなミスを避けるためには重要な判断です。
1打を惜しむために2打以上のトラブルって割に合いませんもの。。。
つま先下がりの特徴
つま先下がりの場合は、フェイスが右に向くため右い飛び出しスライスしやすい。
更に厄介なことはある程度慣れてくると、スライスさせまいと手首を返してしまうこと。
そのため、常にスライスになる訳ではなく場合によってはひっかけてフックになってしまうことがあるのです。
※スライスの度合いはつま先上がりとは逆でクラブが長くなるほど強くなることを覚えておきましょう。
つま先下がりのポイント
基本的にはスライス打つという意識で打つことがベスト。
右に曲がることを前提にターゲットの左側を狙っていきましょう。
下手に小手先で何とかしようとすると大トラブルに発展します。
つま先上がり同様、1打を惜しんで2打以上の損は割に合いません。
打ち方のポイント
①体重はつま先にかける
②スタンスは広めにして膝をいつもより曲げる。
③円形角度が深くなるので、スイング中に状態が起き上がらないように気を付ける。
※つま先下がりでもフルスイングは禁止(笑)
なので、つま先下がりでも極力肩を回さずに手打ちにしてしまう方が良いでしょう。
飛距離を捨てて、大きなミスを避けるましょう。
まとめ
例えフェアウェイにあってもチャンスではないこともあるんですね。。。
ラフやバンカーならあきらめも付くんですけど。。。
ただ、一生懸命狙って大きなミスに繋がった経験もいっぱいしています。
皆さんは自制心を持ってプレーしていただけることを切に願っております。
追伸
自制心を持つことは半端なく難しいので覚悟してください(笑)
私はこんな記事を書きながら、未だに自制心を持てず常に大トラブルと格闘中です!
届く距離にピンが見えると我慢できないんですよね。。。