皆さんこんにちは。
そろそろ前回、前々回の記事でスライスに対する悪意はなくなった頃でしょうか(笑)
まだ見てないって方は是非そちらから見てくださいね。
-
ゴルフ初心者の味方スライス!たくさんの魅力をご紹介
皆さんこんにちは。 前回の記事でスライスは悪じゃないということはご理解いただけましたでしょうか? 実は私もスライスは悪じゃないと割り切ってからは大分スコアが安定してきました。 右に曲がる前提で練習を重 ...
スライスを敵ではなく味方にするには正しいスライスを打てるようにならないといけませんね。
スライスをフェードボールに昇格させなければいけませんね。
フェードって言うとなんか武器っぽいでしょ(笑)
元々スライス系のボールを打てているのに何でミスショットになってしまうのでしょうか?
その理由を知ることで正しいスライスボール(フェードボール)に近づくことができそうですね。
簡単なはずの正しいスライスが打てない理由
簡単なはずのスライスが打てないのはスイングに無駄が多いから。
特に頭の中と、手が邪魔していることが多いようです。
取り敢えずその無駄を知って排除していきましょう!
打球をイメージしていない
まずは頭の中の邪魔者から。
皆さん打球のイメージってしてますか?
多分ですけど、出来もしないナイスショットをイメージしてませんか?
ナイスショットをイメージすることは大事ですけど、自分のできるナイスショットをイメージしてますか?
スライス系の打球を打つ前にドロー系のナイスショットをイメージしてしまうと打つボールとイメージが真逆になりミスショットになってしまいます。
スライス系のボールを打つのですからスライス系のナイスショットをイメージしましょう。
それだけで大分正しいスライスに近づくはずです。
インサイド・アウトのイメージを持っている
続いても頭の中の邪魔者。
スライス系の打球を打つなら打ち出しは左になるのでスイングの軌道はアウトサイド・インになります。
ただ、ドローボールが善という風潮からインサイド・アウトをイメージすることが正しいと考えがちです。
スライス系のボールを打つアウトサイド・インの軌道イメージはどうしても悪いイメージにンってしまっています。
なので、スライス系のボールを打つことを前提としてアウトサイド・インの軌道をイメージすることで良いスライスにまた一歩近づきました!
ドロー系のボールをイメージして下から上に振ってしまう
右に曲げたくないという考えから野球でいう引っ張り方向への打球を打とうとしてしまいます。
そのためスイングイメージが下から上に振り上げるイメージになってしまって結果ダフリやあおり打ちになってしまいます。
スライスが出ることを前提に上から下に向けて打つイメージをしていきましょう。
間違えイメージでティが高くなってしまっている
正しいスライスはアウトサイド・インの軌道で左に打ち出すのが基本ということが分かりました。
また、スイングは上から下に向けて打ち抜くイメージであることも分かりました。
で、あればティの高さは高い方が良い?低い方が良い?
正解は低い方が良いになります。
そもそも上からヘッドがやってくるのですから低い方が安全で芯にも当たりやすくなります。
高いティアップはドローボーラーが使うものです。
スイング中に右手を使いすぎる
続いては邪魔する手の話
これは頭の中の邪魔者とも関連しますが、右に打ち出したくないから右手(左利きの人は左手)を使ってヘッドを返そうとしてしまいます。
いわゆる手打ちの状況になっています。
無理に返そうするためダッフってしまったり、右側に体重が残ってしまい掬い上げ打ちになってしまったりします。
手打ちが完全に悪い打ち方というわけではないのですが、ミスが発生しやすい打ち方ではあります。
まとめ
三回にわたってお話してきたスライスについていかがでしたか?
スライスって悪じゃなかったでしょ?
別に私がいくらやってもスライスが治らないことを肯定しようとしている訳ではないですよ(汗)
実際これを実践してから100を切ることは難しくなくなりましたし。
当然、武器は多い方が良いですから完全にスライスをものにしたらドロー系のボールも手に入れたいと思います!